日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
豊かな香りと味わいを持つオリーブオイル。マリネやサラダをはじめ、パスタ、魚や肉のソテー、揚げ物(フリット)まで、用途やお好みに合わせてお使いいただけます。
体に良い成分
搾りたてのオリーブの果実ならではのフレッシュな香りと、フルーティーな味わいが特徴です。このオイルを添えるだけで、生野菜も一味違うごちそうサラダになります。素材そのものの味を生かしつつ、旨みを引き出すため、肉類のグリルや和食の隠し味にもおすすめです。また、オレイン酸の含有量が約75%と他の植物油に比べて多いうえ、β-カロテンやビタミンE、ポリフェノールなどの健康成分も含んでいます。最近では、オリーブオイルを多用する地中海沿岸の人々に心臓病や動脈硬化、脳血管障害などの成人病が少ないという研究結果も発表されております。 料理の幅を広げるだけでなく、体にやさしい魔法の調味料です。
オリーブオイルの白濁・凝固
オリーブオイルは冷蔵庫や冬の室内など温度の低い場所に置いておくと、凝固し白濁することがあります。
これはオリーブオイルに含まれるオレイン酸の性質であり、オリーブオイルにオレイン酸が多く含まれている証拠です。 なお、暖かい場所に置けば元に戻り、品質に変化はありません。体に害はありませんので、安心してお召し上がりください。